ハンターハンター 具現化系 まとめ

具現化系能力の特徴、具現化系能力者の一覧をまとめてみました。

ハンターハンター 冨樫義博 60話 引用

目次

具現化系能力とはオーラを物質化するのが得意です。

具現化系はオーラを物質化するのが得意です。

物質化するものは、鎖から念空間までさまざま。

代表的な具現化系能力者はクラピカです。

クラピカは5つの鎖を具現化し、それぞれに特殊な能力を付与しています。

クラピカのように具現化系能力者は、具現化したものに特殊な能力をつけていることがほとんどです。

具現化系は戦闘以外の面で活躍する能力が多いのも特徴です。

例えば、ノヴの「ハイアンドシーク」、コルトピの「ギャラリーフェイク」、シズクの「デメちゃん」など。

具現化系の長所 特殊な能力をつけられること

具現化系の長所は特殊な能力をつけられることです。

具現化系の能力を初見で見破るのはとても大変。

これは戦闘において有利にたつことができます。

特殊な能力が多いので型にハマれば強いのも長所です。

また先程も書きましたが、戦闘以外で抜群に活躍する能力が多いのも長所でしょう。

ノヴ、シズク、コルトピなど。

具現化系の短所 強さが具現化系の能力次第になってしまう

戦闘面では具現化系の能力頼りになってしまうことです。

例えばコルトピで考えてみましょう。

「ギャラリーフェイク」は非常に有用な能力ですが、戦闘では使いにくいです。

具現化系は、強化系の習得率が低いので素の肉弾戦が苦手です。

放出系が最も習得率が低いので遠距離も苦手。

習得率が高い変化形は具現化系と似ているので使われることが少ない。

特質系は才能なので使えない人がほとんどです。

コルトピは習得率60%の強化系能力で体を強くして戦うことくらいしかないのです。

つまり具現化系は戦闘向きでない能力だと、戦闘力が極端に低くなってしまうのです。

何を具現化するかでほとんど戦闘力が決まってしまうでしょう。

具現化系能力者一覧

戦闘向きの能力から紹介していきます。

クラピカ

クラピカ

ハンターハンター 冨樫義博 103話 引用

クラピカは特殊効果を持った五つの鎖を具現化しています。

癒す親指の鎖(ホーリチェーン)

ホーリチェーンは自己治癒力を強化する能力を持った鎖。ホーリチェーンを使えば折れた腕も一瞬で完治します(エンペラータイム使用時)。

  • 強化系との複合能力なのでエンペラータイムなしだと治癒力が激減します。

奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)

鎖の先端が注射器になっており、そこから標的のオーラを吸い能力を奪う。奪った能力は一度だけ使えます。

  • オーラを吸い続けると標的を絶と同じ状態にできる

束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)

捕らえた幻影旅団メンバーを強制的に絶にしたうえで肉体の自由を奪う。

  • 旅団メンバー以外に使用するとクラピカは死ぬ。

導く薬指の鎖(ダウンジングチェーン)

球体の物体がついている鎖。

ダウンジングができるだけでなく、銃弾を防ぐなど防御面で使うこともできる。

嘘発見器の役割も果たすことができる。

通常時は対面した相手のみ、エンペラータイム時は画面越しでもできる。

律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)

刃がついた鎖。鎖を心臓に差し込み、ルールを宣告し遵守させます。ルールを破ると鎖が心臓を握りつぶす。

  • 放出系、操作系との複合能力なのでエンペラータイム使用時にしか使えません。
  • クラピカ自身にも使っている。チェーンジェイルを旅団以外に使うとこの能力で死にます。
  • 複数の相手に同時使用できる。

ボノレノフ 戦闘演武曲(バトルカンタービレ)

戦闘演武曲は奏でた音をオーラで具現化する念能力です。

「序曲(プロローグ)」はヤリと民族衣装を具現化します。

キメラアントに使いますが、ほとんど効きませんでした。

「木星(ジュピター)」は木星のような球体を具現化します。

ジュピターによって作られたクレータから高い威力を持っていることがわかります。

カイト 気狂いピエロ(クレイジースロット)

カイト クレイジースロット

ハンターハンター 冨樫義博 198話 引用

カイトの念能力はクレイジースロット。

口の中がスロットになっている人形を具現化。

数字は1〜9まであり、スロットの出た目によって武器が変わります。

使う武器を選べないことと一度使わないと消せないことが「制約」になっていると思われます。

武器で今のところわかっているのは

2番 大鎌:一度に10体近くのキメラアントを広範囲の攻撃ができる。

3番 ロッド:ネフェルピトーとの対戦時に使用。詳細不明。転生能力かもしれない。

4番 銃:キメラアントのユンジュを殺害するのに使用。

ゲンスルー 一握りの火薬(リトルフラワー)

リトルフラワーは手でつかんだものを爆破する能力です。

  • つかめる大きさの限界はバスケットボールくらい。
  • 爆発から自身を守るために凝を使っている。

「命の音(カウントダウン)」は具現化系、放出系、操作系の複合能力。

ゲンスルーとバラ、サブがそれぞれの得意系統を担当。

ターゲットの爆破させたい箇所に触れながら「ボマー」と言うことで爆弾を設置できます。

ターゲットに能力を説明することで爆弾は起動開始。

心拍数と連動しているカウントが0になると爆発します。

6000からカウントは始まり、1時間ほどで0になります。

爆弾の解除方法は、ゲンスルーに触れながら「ボマー捕まえた」と言うこと。

ゲンスルー、バラ、サブが親指を合わせ「解放(リリース)」と言うと一斉に爆発します。

ヂートゥ 鬼ごっこの空間(仮)

ヂートゥは念空間をつくる能力を持っています。

  • 標的に触れることで能力発動、自身と標的を念空間へ移動させる。
  • 標的はヂートゥに触れないと念空間の外に出ることができない。
  • 念空間の広さは野球グラウンドほど。
  • 制限時間は8時間。
  • 制限時間が過ぎるとどうなるかは不明。
  • 一度でもヂートゥが捕まるとこの能力は使えなくなる。

ここからは戦闘メインではない能力のご紹介です。

コルトピ 神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)

ハンターハンター 冨樫義博 100話 引用

「ギャラリーフェイク」は左手で物体を触り、右手でその複製を作り出す念能力です。

  • コピーは24時間たつと消滅する。
  • 生命体をコピーすると動かない物体としてコピーされる。
  • コピーは円の役割も果たす。
  • 本物を触ればコピーしたものがどこにあるかわかる。

リハン 異邦人(プレデター)

ハンターハンター 冨樫義博 374話 引用

リハンが標的を決め念を発動するとリハンの体内でプレデターが育ち始めます。

標的の能力を「未知の状態」で正しく推測、理解できるほどプレデターは強く育つ。

なので能力をすでに知っている相手、強化系や放出系などのシンプルな能力には無力です。

アベンガネ

アベンガネの念能力

ハンターハンター 冨樫義博 147話 引用

アベンガネの念能力は、森に住む生物の生命エネルギーを集め、他人の念能力を食べる念獣を作り出すものです。

  • 念獣の大きさや見た目は対象の念能力によって変わる。強い念能力を対象にすると念獣は大きくなる。
  • 食べた念能力の使い手が死ぬか、アベンガネが念能力の解除条件を満たすまで消えない。

フクロウ 不思議で便利な大風呂敷(ファファンクロス)

ハンターハンター 冨樫義博 77話 引用

ファンファンクロスは包んだものを小さくする風呂敷を具現化する能力です。

  • 元の大きさに戻すことも可能。
  • ファンファンクロス自体の大きさも変えることができる。
  • ファファンクロスに包まれたノブナガが自力で脱出できないのを見ると、戦闘にも使える。
  • 音漏れはする。

シズク デメちゃん

ハンターハンター 冨樫義博 77話 引用

シズクは掃除機デメチャンを具現化します。

  • シズクが生き物だと考えているものは吸い込めない。
  • 最後に吸い込んだ者を吐き出すことができる。
  • 吸い込まれた者がどこにいくかはわからない。
  • デメちゃんを武器として扱うこともある。

ノヴ 4次元マンション(ハイアンドシーク)

ハイアンドシークは念空間を創る能力。

  • 4階立て全21室の念空間。
  • 壁や地面に手をかざすと念空間に通じる穴を作成でき、その穴から人や物を移動可能。
  • 入り口は複数作成でき、部屋の大きさによって上限は違う。
  • 出口は入ってきた穴とつながっている。
  • ノヴの持つマスターキーがあると出口をどの場所の穴ともつなげることができる。

ルズールス王子の守護霊獣

ルズールス王子の守護霊獣の念能力

ハンターハンター 冨樫義博 375話 引用

第7王子ルズールス王子の守護霊獣は具現化系半強制型の操作能力です。

ターゲットの欲望を具現化し罠をはり

ターゲットが欲望を満たすと能力が発動します。

半強制型の操作能力とは体の自由を奪い操るか、対象者が命令通りに行動をせざるを得ない状況に追い込むタイプのこと。

モモゼ王子の念獣も半強制型の操作能力でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次